every Sunday PM22:00~ 76.5MHz FM OZE
—TxKxG&NxGxS—–
Above The Clouds / Meister
ブリグリのGt.のヒトのユニット。前から怪しいと思ってはいたんだけど、この曲のB面は元RIDEのVo.マークガードナーでした。
シューゲイザーっぽいと思ったんだ。
—良い子のギターポップ講座 (Miyata)—–
DJ Miyataの母校、立教大学『Club DJ』特集。
曽我部恵一と新井仁の在籍した凄いサークル。
SF Color Is Born / Sunnyday Survice
White Scooter / Lon Lon Clou
青春狂走曲 / Sunnyday Survice
Pulp Flavour / Northern Bright
夜のメロディ / Sunnyday Survice
Shooting From The Shining Star / Northern Bright
—大竹伸朗特集(TxKxG&NxGxS)——-
去年の暮れ、『大竹伸朗 全景 1955-2006』見に行ったので。これを期に。
2,4,11/19 / Juke/19
初期のユニット。Jukeだけに19曲入りのアルバムの2曲目、4曲目、11曲目ということ。
曲名ないんだもん。番号だけでクレジットされてるし。
ZZ-Topuzz / Puzzle Punks
その次にボアダムスのヤマタカEYEとやったユニット。
Go! Go! Sound Calamity Clash / Optrum
大竹伸朗の『全景』最後の展示物、「ダブ平&ニューシャネル(たぶん)」で使ってたと思われる蛍光灯を使った楽器オプトロン。その開発者、伊東篤宏氏のユニット。
—Ending(TxKxG&NxGxS)——–
大竹特集がそうとう聞きづらかったと思うので。。
トイポップ。
The Battle Of The Boy Least Likely To
/ The Boy Least Likely To
リクエスト等はコチラ。 http://www.angrypop.jp/
今年も宜しくお願いします。
Manic★Tunes 2007.01.07放送分

コメント
northern bright
northern brightのCD/DVD/本/